
選挙戦は寂しく終わった。今回は県議選のみ。
投票率は最低。
一番は鳥取県の55・82%。激戦地区でやっと50%越えた。
後はみんな30台か40台。これで民意と言えるのだろうか。
習志野市でも、毎回トップ当選する議員が、立憲に負け、それでも2位で当選した。
統一教会の噂(事実である)が飛び、怪文書も出たそうだが、それでも当選は果たし、
自民党同士の争いになり、一人が落選した。
立憲議員の当選は、漁夫の利かな。 投票率は41.31%。
熱しやすく冷めやすい国民性の言葉通り、メディアも統一教会は地方議員の追求までは行かず、
なんとなくたち消えになってしまった。
エイトさん‼︎ 地方議員も追求してほしいな。
入れたい人がいない場合は適任者なしと書けばいい。あるいは白票か。
無効票になるだろうが。棄権よりはいい。^^
白票も立派な抗議だと思う。
せっかくの権利を無駄にして、放棄するのはもったいない。
どうぞ拍手とはがき絵に2箇所クリックしてください。
コメントを書く画面が出ますので出来ましたら感想をお願いします。クリックだけでも嬉しいです。
お知り合いの方にも拡散してくださいますようお願いします。

にほんブログ村
2023.04.11