fc2ブログ
お花見とウクライナへのお土産
昨日、袖ヶ浦でつくしとたんぽぽとすみれをみた。つくしは何年振りかなあ。
この写真は袖ヶ浦西近隣公園。家から5〜6分のところです。

昨日、近くの公園で一人で最後のお花見をした。
幼稚園児のお兄ちゃんと7ヵ月の赤ちゃんを連れたお母さんがビニールを引いてお花見をしていた。
「もうすぐ伝い歩きするね」「一番可愛いさかりだね」
通りすがりのお年寄りがみんな目を細めて声をかけていく。長閑な午後のひととき。

2023.3.30、
市川市の江戸川沿いにある「さくら堤公園」でのこと。ママ友とお花見をして、お片付けをしている
ちょっとのスキだった。3歳の朔ちゃんがいない。お母さんの悲しみ、心配は如何許りかと思う。
でも、今朝の第1報はあまりにも残酷で、
江戸川の河川敷で遊んでいたのか、川で溺れている朔ちゃんが発見された。ニュースを見ただけで心が沈む。
川のそばで、幼児を連れてのお花見はしないこと。
幼児の子育てはこのくらい用心してもいいと思う。桜は来年も再来年も咲く。
「3歳は、子育ての一番可愛いさかりで、子育ての幸せ感のほとんどを3歳でもらう」と聞いたことがある。

2023.3.21、岸田首相が急遽ウクライナを訪問した。
岸田総理はウクライナのお土産に
「必勝」と大きく書いた縁起物の「しゃもじ」をお土産にもっていった。
??? 最初意味がわからなかった。
しゃもじは「召し捕る」(ご飯をとる)いう意味で、縁起物だそうだ。
いま、選挙モードで国会議員の世界は、誰もが選挙で頭がいっぱいなのだろう。

どんな戦争に対しても、日本が動く時は「平和外交」で動いてほしい。
それでこそ、日本が動く意味があるのではと思うが。
でも、お土産の話が国会の場でまで話題にするのはどうかと思う。
ただ、相手をやっつければいいというのは情けない。
岸田総理の肩を持つ気は、さらさらないけど。

どうぞ拍手とはがき絵に2箇所クリックしてください。
コメントを書く画面が出ますので出来ましたら感想をお願いします。クリックだけでも嬉しいです。
お知り合いの方にも拡散してくださいますようお願いします‍。
にほんブログ村 美術ブログ はがき絵へ
にほんブログ村
2023.03.31
コメント記入欄

Re: タイトルなし

コメントありがとうございます。
今年は結構長く咲きました。花の次は萼が散り、葉が出てきます。淡々とこなしていくだけ。人間もそんなふうにできるといいな。

竜 | 2023.04.05(Wed) 22:51:41 | URL | EDIT

今日は15年以上通っている背骨診療所に行きました。途中にある川並の桜並木は満開の桜でした。早朝だったので人は誰もいない。
日本ならではの桜並木の美しさを楽しみましたよ!小さい子供たちにもこの桜並木を楽しんでほしいな…。と感じました・

Macha | 2023.04.04(Tue) 22:41:57 | URL | EDIT